先生ガチャ大当たり”で逆に不安?小1担任の丁寧すぎる連絡に母困惑

ワンオペ育児

小学校に入ると、保育園のように手厚くはない。 20〜30人近い子どもを、1人の先生が見るのだから当然のこと💦

でも――実際にふたを開けてみたら、先生の個性が強すぎた!😂

うちの小学校、先生たちのキャラがほんとに十人十色🎨

  • 選挙演説が得意そうなハツラツ先生🎤
  • いつも汗だく💦でドキドキ感が伝わる一生懸命な先生
  • ハイパーベテランで学習熱心だけど一癖ある先生👓

どの先生も、子どもたちの前ではプロフェッショナル👏


📞 2日に1回の連絡!?丁寧すぎて心配になる

うちの担任の先生は、汗だく系の一生懸命先生。

とにかく連絡がマメすぎる…!! なんと、2日に1回ペースで電話が来る📲

内容はというと…

  • 「今日、給食の時にお腹が痛いと言ってました」
  • 「逆剥けから血が出ました」
  • 「入学から1ヶ月、学校には慣れてきたようですか?」

いや、丁寧すぎるでしょ!?😂

親としてはありがたいけど、

先生、大変すぎない!? そんな頻度で数十人分対応してたら、 マジで倒れちゃうよ…

と思わず心の中でつぶやく日々💭


🧠 先生の負担と親の気持ち

とはいえ、 「なにかあったらすぐに連絡ください」 と言っておいて、連絡が来たら心配になるのは勝手かも…😅

実際、こまめな連絡=子どもへの深い配慮だよね。 だから娘にもつい言ってしまう。

「何かあったらすぐ先生に言っていいよ😊」

でもその一方で、

「なるべく心配かけないでね🙏」

と矛盾したことを言ってる自分がいる…笑。


💪 みんな頑張ってる。だから私も頑張る

先生も子どもも、そして親も。 みんな不器用ながら、それぞれの立場で戦っている⚔️

  • 一生懸命で丁寧な先生に感謝🥹
  • 学校生活を頑張る娘にエール👏
  • そして、毎日ドタバタの自分にも拍手🙌

いい先生にあたって、本当によかった!

この出会いに感謝しながら、今日も私は「母ちゃん業」に全力です🔥


💡\📗 小学校生活がもっとラクになる!おすすめアイテム/

うちの教科書ラックはこれ!私の在宅ワーク用と2つ持ってるけど
省スペースで良すぎます!!

私、安いタブレット台とこれと使い分けてるけど、据え置き用にいい!
タブレット学習用にもおすすめよ!

気になったら、ぜひチェックしてみてね😉✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました